« 2012年12 月 | メイン | 2013年2 月 »
今から、公民館へ行くの!地域婦人会が3年に1度開催する「アフリカ婦人会との交流会で。雪が見たくて、この時期なの~今年はたっぷり雪見られる!その会の会場のテーブルに置く、小さな鉢植えの花のラッピングしたのを持って行くんだ!!又様子をお知らせしますね?準備は大変だけど、日本駐在のアフリカの大使、公使の婦人等が来られるの愉しみ~行って来ま~す!!
ねぇ~君、冬眠しないの?うん、2月に仕事があって、今、忙しいんだ…冬眠したいけど…ふぅ~ん…大変だね?手伝おうか?いやいや、大丈夫だよ!野辺山のクマは、冬眠しないんだ。タヌキの僕も今年の冬は、寒くてきつい…あっ、なんだ~君タヌキだったの?失礼…ちょっと判らなかった!ああ、何だかよく判らないって言われるけど…タヌキなんだ…シッ、声が大きいよ! クマでも、タヌキでも、良いじゃないか!!まぁ、お互い頑張ろうぜ!!そうだな…頑張ろう~
又この写真?って言わないで下さい~今朝の野辺山。呆れるほどの美しさ…凍えながらも、思わずシャッターを…木の陰からタムナスさんが顔を出しそうな風景です。仕事場の薪ストーブも頑張ってくれているけれど~なかなかマイナスの世界から抜け出られません。作品展の準備で、フル回転!の時期なんですけれどね?霧氷の美しさは、何に例えたら良いんでしょう~こんな野辺山で、人が肩寄せ合って暮らしていくことの温もりを大切にしたいと思う朝です。下界も雪模様?日常の景色が一変するんですよね?雪って…
さぁ、作品展に向けて気合い入れましょう!!GO!!
凄いブリザードの野辺山です。今日の写真…撮ったのは、2週間ほど前なんですけれども、横浜の友人が、箱根駅伝の応援に毎年行くんです。(勿論農大卒)「今年の応援旗、紙じゃなくて、ちょっと上等になったよ!」って2本、お土産にくれました。箱根駅伝、と言えば「レストラン最高地点」のマスターでしょ!まだ、テレビ放映のない時代でしたが、バリバリ走ったんですよ~格好良かった~早速1本をお店に届けました。レストランの真ん中に、飾ってきました!(^^)!今年の結果は、惨憺たるものでしたが~選考会を突破して、来年も出場出来ることを祈って(^_^)v愛校心って奴ですね~
これが今日の話題です。寒さ厳しき折、皆さん、お気を付けて~
久し振りのベーコン!!超、超、美味!!雪景色の空に、燻煙が流れた昨日~ちょっと厚めに切って、ストーブの上でこんがり焼いて~ビールと一緒に~美味しかったこと!こんなに毎日書き込みしていたら、続くかしら~なんて心配…でも、嬉しい事、沢山あるって…良いよね?今夜は、どんな風にして頂こうかなぁ~!(^^)!
はっきり言って「写真写りが良すぎる!!」あはは~ キリちゃんです。この2月で9歳になります。佐久の保健所で、保護されていた迷い犬です。この50年(!)動物家族を金銭で買った事が無く…薬殺処分の直前に巡り会いました。多分、両親と思われる2頭も居ましたが、凶暴、老齢と言うことで、譲渡できないと言われ、このキリちゃんと天ちゃん、凛ちゃんの3頭を譲り受けてきました。(2頭は、天寿を全うしました)かまくら状態になったキリちゃんハウスで、-25℃でも、へいっちゃら~逞しくも…猫軍団に負けつつ…野辺山ライフを彼女なりに送っています。
これは、昨日の夕方の写真。今朝の霧氷の美しい写真は、こっちおいといて~ベランダに小さなかまくら?キャンドルハウスと呼びましょう!それは、それは~綺麗~夕暮れの優しい時刻でも、夜の深い闇でも。楽しみは一杯あるね?
綺麗に除雪された我が家の前の道。これで一安心(^_^)vどうぞ、強い風が吹きませんように~と祈るばかり!でも、スヌダルマやかまくらを作るのは、雪が軽すぎて~サラサラで出来ません(T_T)つまんない…どっちにしても、お客様は来ないけど…来ても熊屋に入れない…あはは~で済ます私。 これで良いのか!!でも、綺麗だから~良し(^_-)
これが恐怖の吹き溜まりです。深いところは腰まであります。妖精の国?じゃないよねぇ~此処の雪は軽いから、風に舞い上がってしまう。美しい風紋なんだけど、、、恐怖です。さっき除雪が来てくれて、30分やっていますが、終わらない、、、今朝は北風~北側に雪の壁を作ってはいけない、、、、犬のキリチャンの小屋はどこ?って感じ。それでも、此処が好きなのは、何故なんでしょうね?冬の野辺山。美しくも厳しい季節です。